2020年12月1日
「ベトナム日本国際ユースカップU-13」は、ベトナムと日本の外交関係樹立45周年となる2018年、ベカメックスビンズンFCと川崎フロンターレが幹事会社となり、ビンズン新都市にて第1回大会が開催される運びとなりました。
翌2019年の第2回大会においては、NTT東日本グループの一員として地域に根ざした海外事業活動を担うNTTベトナム(現NTTイーアジア)がメインサポーターとして協賛し、同じくグループの一員である大宮アルディージャ(運営会社:NTTスポーツコミュニティ株式会社)が、次回開催以降の参加を目指した川崎フロンターレとの事前協議を進めて参りました。
本年はコロナ禍の影響を受けて、日本からのチーム参加および大宮アルディージャの参加は見送りとなりましたが、大会ビジョンである「ビンズンからASEANへ」は、NTTイーアジアのミッションと相通ずるものであり、引き続き本大会のメインサポーターとして、ベトナムと日本の文化交流、相互理解活動をバックアップします。
写真:第2回大会模様
開催日程 | 2020年12月18日、19日、20日 |
---|---|
開催場所 | ビンズン新都市(ベトナム) |
参加チーム | 8チーム(予定): ★ベカメックスビンズンFC、PVF、ビンディンFC、ホーチミン市FC、ビンフックFC、ドンタップFC、ユベントスアカデミー ★川崎フロンターレドリームチーム(セレクションによって選抜されたベトナム在住のU-13世代で構成) |
主催 | 「ベトナム日本国際ユースカップU-13」 実行委員会 (川崎フロンターレ、ベカメックIDC、べカメックスビンズンFC、東急グループ、ブレイングループ) |
大会名誉会長 | グエン・ヴァン・フン 氏(ベカメックスIDC会長) |
大会名誉顧問 | 山田 滝雄 氏(駐ベトナム日本国大使) |
後援機関 | 在ベトナム日本国大使館、ビンズン省人民委員会、ビンズン省文化スポーツ観光局 ベトナム日本商工会議所、ホーチミン日本商工会議所、ダナン日本商工会議所 ベトナムサッカー連盟、(公財)日本サッカー協会、ビンズンサッカー連盟、(公社) 日本プロサッカーリーグ (独)国際交流基金アジアセンター |
本大会の詳細については、「ベトナム日本国際ユースカップU-13」公式HP(URL:https://vietnam-japan-u13.com/)にてご確認願います。
NTTイーアジアは、地元に事業展開拠点を持つ企業として、今後も地域社会への貢献、国際・地域交流の推進に協力して参ります。
報道発表資料に記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。
© 2020 NTT e-Asia Corporation