2019年12月17日
2013年より、川崎フロンターレはベトナムで文化・スポーツ交流活動を行っており、ベトナムと日本の外交関係樹立45周年となる昨年2018年、べカメックスビンズンFCと協力し、ビンズン新都市でベトナム 日本国際ユースカップU-13を開催しました。本イベントはその第2回大会として、ベトナムと日本のスポーツ文化交流、若い選手の育成を狙いとして開催されます。
また、NTT東日本グループの一員である大宮アルディージャ(運営会社:NTTスポーツコミュニティ株式会社)は、次回第3回大会(予定)からの参加を目指し、NTTベトナムと共に川崎フロンターレとの事前協議を進めております。
NTTベトナムは本イベントのメインサポーターとして、ベトナムと日本の文化交流、相互理解活動をバックアップします。
開催日程 | 2019年12月20日、21日、22日 |
---|---|
開催場所 | ビンズン新都市(ベトナム) |
参加チーム | - 日本側:川崎フロンターレ・東急SレイエスFC・ガンバ大阪・ジュビロ磐田 - ベトナム側:ベカメックスビンズンFC・ハノイFC・PVF・SHBダナン |
試合形式 | グループ戦の後に順位決定トーナメント戦 |
主催 | 第2回ベトナム日本国際ユースカップU-13実行委員会 |
実行委員会メンバー | 川崎フロンターレ、Becamex IDC、べカメックスビンズンFC、ベカメックス東急、ブレイン、ブレインコミュニケーションズ |
大会名誉顧問 | 梅田 邦夫 氏(駐ベトナム日本国大使、日本サッカー協会国際委員) |
大会名誉会長 | グエン・ヴァン・フン 氏(ベカメックスIDC会長) |
後援機関 | 在ベトナム日本国大使館、ビンズン省文化スポーツ局、ビンズン省人民委員会、ベトナム日本商工会議所、ホーチミン日本商工会議所、ダナン日本商工会議所、アジアサッカー連盟、(公財)日本サッカー協会、(公社)日本プロサッカーリーグ、ベトナムサッカー協会、ビンズン省サッカー協会 |
本イベントの詳細・お問合せは、ベトナム日本国際ユースカップU-13公式HP(URL:https://vietnam-japan-u13.com/ja/homu/)までお願いします。
NTTベトナムは、ビンズン省で事業展開する企業として、今後も地域社会への貢献、国際・地域交流の推進に協力してまいります。
報道発表資料に記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。
© 2020 NTT e-Asia Corporation